フレイル予防
- 管理人
- 6月19日
- 読了時間: 1分
🌀【「フレイル」って知ってますか?】
フレイルとは、健康と要介護の中間の状態のこと。
筋力や認知機能の低下、栄養不足、社会的な孤立などが重なり、心身の活力が落ちていく段階を指します。
ここ、ポイント☝
フレイルは予防も、回復も可能な「可逆的な状態」 なんです。

その予防のカギとなるのがこちらの3つ:
✅ 運動 ✅ 栄養 ✅ 社会参加
この3つ、「防災」にも深く関係しています。
🏃♀️ 自力で避難できる体力があるか
🍱 避難生活で体調を崩さず過ごせるか
🤝 日頃から人とつながり、孤立しない備えができているか
つまり、フレイル予防=災害への備えにもつながるんです。
💡お近くの会場で「フレイルチェック会」が開催されています。
ご自身の状態を知ることが、第一歩。
関心のある方は、ぜひご参加ください♪
フレイルチェック会については目黒区ホームページにてご確認ください。
Comments